2018年10月24日

からだの状態を知る。



こんにちは^^

姶良市船津 女性専門はり・きゅう・マッサージ ≪ゆい鍼灸院≫です♪



からだの状態を知る。




鍼灸師や漢方薬局などでは患者さんのからだを「四診」という方法で見ていきます。


①望診:視覚を用いた診察(顔色、皮膚の色をみます。舌の様子を見る舌診など)

②聞診:聴覚と嗅覚を用いた診察(声の大きさ、声のはり、においなど)

③問診:現病歴や既往歴だけでなく、患者の体質傾向(寒がり・暑がりなども)を聞き出すための質問

④切診:触覚を用いた診察。脈の状態をみたり、お腹に触れ抵抗感や圧痛の有無を確認したり、冷えや熱の状態を確認します。



この中で切診という方法では、脈・舌・腹診を行って今の身体の状態を確認していきます。



診断という要素ももちろんありますが、今からだがどうなっているのかを患者さんと情報を共有するという意味合いもわたしは大事にしています。

お腹を触って、自分自身では気付かなかった圧痛や張りを感じたり。

舌の状態を一緒に鏡で確認すると舌に歯の痕がついていたり、色が白っぽかったり。


こういった診断以外にも、身体の動きでどの方向が行きづらいのか、気付かなかった頭や顔の圧痛を確認したり。



今の状態を知ることで、それが治療を受けてどうなったのかをここからまた実感していただくという作業を一緒にしていきます。


そして日々の養生。

ごはんの食べ方、睡眠のとり方。

身体の動かし方、ストレッチの方法。



患者さんが治療を受けることで、変化を感じ、よりよい日常生活が送れるといいな若葉と思いながらいつも治療にあたっています。








≪女性専門 はり・きゅう・マッサージ  ゆい鍼灸院 ≫

はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師  川畑亜矢子


ホームページは→こちら

メールでのご予約・お問合せは→こちらからお願いいたします。



899-5655
鹿児島県姶良市船津100-29

ご予約専用ダイヤル
08027514460

  • LINEで送る

同じカテゴリー(鍼灸)の記事画像
お灸のチカラ
鍼をすると、疲れる?
慢性的な痛み
湿邪
今年も残すところ。。
夏の贈り物♡
同じカテゴリー(鍼灸)の記事
 お灸のチカラ (2019-10-08 11:07)
 鍼をすると、疲れる? (2019-10-03 23:31)
 こころとからだ (2018-08-06 22:46)
 慢性的な痛み (2017-07-15 23:28)
 湿邪 (2017-07-05 16:27)
 今年も残すところ。。 (2015-11-12 21:04)

Posted by ya-ko at 11:10│Comments(0)鍼灸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
からだの状態を知る。
    コメント(0)