2017年07月05日
湿邪
こんにちは^^
姶良市船津 女性専門はりきゅう ≪ゆい鍼灸院≫です♪
ゆい作 雨

梅雨明けまでもう少しでしょうか。
大雨が降ったり、雷が鳴ったかと思ったらものすごい暑さで、ちょっと参ってしまいますね~
梅雨中に多いのが、「だるさ」、「頭痛」、「むくみ」などの症状です。
気圧の変化、湿度の変化から、体調を崩しやすくなっている方が多いのです。
東洋医学では外から体に影響を加えるものを「外邪」(がいじゃ)と呼びます。
風邪(ふうじゃ)、寒邪(かんじゃ)、暑邪(しょじゃ)、湿邪(しつじゃ)、燥邪(そうじゃ)、火邪(かじゃ)という6つの外邪があるのですが、特にこの梅雨時期には湿邪の影響をうけやすくなります。
そして、さらに湿邪の影響を受けやすいのは消化機能が弱っている方なのです。
だるさ、頭痛、むくみのほか、下痢なども湿邪の影響をうけます。
妊婦さんではつわりも湿邪が強くかかわります。
アイスクリーム・ジュースなどの冷たい飲食物
お刺身などの生もの
果物
こういったものは湿邪を呼び込むので摂りすぎには要注意です!
暑い日が続きますが、冷やしすぎない、お腹はあたためる、など、ちょっとした工夫がほしいですね☆彡
+++
おまけ

息子の通学に少し付き合って朝歩いたときの田んぼ

すっかり苗が植わりました!
ぴしっと並ぶ姿、好きです♪
ではまた~~
≪女性専門 はり・きゅう・マッサージ ゆい鍼灸院 ≫
はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師 川畑亜矢子
ホームページは→こちら
メールでのご予約・お問合せは→こちらからお願いいたします。
899-5655
鹿児島県姶良市船津100-29
ご予約専用ダイヤル
08027514460
姶良市船津 女性専門はりきゅう ≪ゆい鍼灸院≫です♪
ゆい作 雨

梅雨明けまでもう少しでしょうか。
大雨が降ったり、雷が鳴ったかと思ったらものすごい暑さで、ちょっと参ってしまいますね~
梅雨中に多いのが、「だるさ」、「頭痛」、「むくみ」などの症状です。
気圧の変化、湿度の変化から、体調を崩しやすくなっている方が多いのです。
東洋医学では外から体に影響を加えるものを「外邪」(がいじゃ)と呼びます。
風邪(ふうじゃ)、寒邪(かんじゃ)、暑邪(しょじゃ)、湿邪(しつじゃ)、燥邪(そうじゃ)、火邪(かじゃ)という6つの外邪があるのですが、特にこの梅雨時期には湿邪の影響をうけやすくなります。
そして、さらに湿邪の影響を受けやすいのは消化機能が弱っている方なのです。
だるさ、頭痛、むくみのほか、下痢なども湿邪の影響をうけます。
妊婦さんではつわりも湿邪が強くかかわります。
アイスクリーム・ジュースなどの冷たい飲食物
お刺身などの生もの
果物
こういったものは湿邪を呼び込むので摂りすぎには要注意です!
暑い日が続きますが、冷やしすぎない、お腹はあたためる、など、ちょっとした工夫がほしいですね☆彡
+++
おまけ

息子の通学に少し付き合って朝歩いたときの田んぼ

すっかり苗が植わりました!
ぴしっと並ぶ姿、好きです♪
ではまた~~
≪女性専門 はり・きゅう・マッサージ ゆい鍼灸院 ≫
はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師 川畑亜矢子
ホームページは→こちら
メールでのご予約・お問合せは→こちらからお願いいたします。
899-5655
鹿児島県姶良市船津100-29
ご予約専用ダイヤル
08027514460
Posted by ya-ko at 16:27│Comments(0)
│鍼灸